セルフケアの重要性
- Aiko Sato
- 2024年3月6日
- 読了時間: 2分
ボディエステの場合
サロンでお金と時間をかけて、お手入れ・メンテナンスをしても、自宅や普段の生活の習慣を見直さないと、良い結果は得られません。
例えば、ボディエステ。
肩こりや、身体の疲労感の解消を目的でご来店された場合、施術後はとても軽くなり、すっきりとした感覚を実感されるでしょう。
しかし、根本的な姿勢や、筋肉の緊張、骨格のゆがみを改善しなければ、またもとの状態に戻ってしまいます。
肩・首こりの原因
後頭部から首肩のラインにかけて筋肉が伸びきって張った状態で硬くなっていると、肩こり・首こり・片頭痛まで感じてしまいます。
この場合、頭が前傾姿勢になっていたり、肩が内側に入ってしまっていることが多いです。
要するに、姿勢が悪いと、骨に付随している筋肉も引っ張られてしまうのです。
セルフケアをするなら
まずは、しっかりと深呼吸をしながら、ストレッチしてあげること。
無理せず少しずつでも構いません。
お風呂上り、身体が温まった状態で、睡眠前にストレッチしてあげることがおすすめです。
筋肉の硬いところが柔らかくほぐれたら、身体も柔らかく、可動範囲が広がっていきます。
サロンでは、お客様に合った、自宅でのセルフケアやストレッチ方法などもお伝えしています。
こうした毎日のセルフケアと、サロンにての定期的なケアで、モチベーションを保ちながら、心身共に健康的な生活を送っていきましょう。

Comments