top of page

市民講座行ってきました!

先日、大野公民館へお招きいただいて、後期市民講座 "眠活"で、アロマを使ったクラフトの講座を行いました。


今回も、アロマリネンスプレーと、セルフケア用のアロマトリートメントオイルをみなさんと一緒に作り、ハンドマッサージのやり方を一緒に学びました。


毎回思うのですが、

講座に参加してみよう!と思って、

申し込んで、

講座会場に足を運んで、

お金を払って。。


この行動自体が、実に前向きでポジティブだと思います。


自分の心身と向き合っているな。と感じます。


始めに、お一人お一人、講座に参加した理由を伺いましたが、皆さん、ライフスタイルも、年齢も様々。お悩みは、眠れない。とのこと。


でも、こうしてここに集まった時点で、凄く前向き。

そんな皆さんとのひとつひとつのやり取りの中、

この講座をきっかけに、少しでも眠れないストレスから解放されて欲しいと、益々思いました。


クラフトを作っている時、

"先生!楽しい!"と、言ってくださった方の言葉が、心に刺さりました。


喜んで、楽しんでいただけている事が、本当に嬉しかったです。


大野公民館は、改修工事が始まり新しい場所へ移転するそうです。


佐久間館長に声を掛けていただいてから、始まった市民講座の世界。

5年目の今回、振り返るとあっとゆーまでした。

慣れ親しんだ場所が無くなってしまうのは、

寂しい気持ちでいっぱいです。


講師として初めての回は、とても緊張しましたが、不慣れな私に丁寧にアドバイスやサポートをしてくださった佐久間館長のおかげで、たくさんの方に出逢えた事とこの経験は私にとってとても貴重な時間でした。


講座の中で、お話ししたり、笑ったり、生徒さん同士初めて会った隣の方と仲良くなったり、

とにかく、楽しい、気持ちの良い時間を過ごして、よし!また頑張ろうってなったらいいなと思ってましたが、私が1番皆さんから元気をいただいていました。

本当に感謝です。


そして、この講座を通して、これからも皆様の生活の中に自分自身を大切にする習慣とアロマの彩りが広がっていく事を願っています。


最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page